2分割胚での多核 Home › フォーラム › 質問の部屋 › 2分割胚での多核 このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後にMAIにより2年、 1ヶ月前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2021年10月16日 9:51 AM #1758 MAI参加者 ご質問です 今回Day1で2PNを確認し、正常受精と判定しましたが Day2の2分割期左側の割球に3PN(大小あり)を確認しました この場合、3PNと判断するべきか迷っています 皆さんはこのような胚はどのように判断されますか また、分割期に多核を確認した場合の取り扱いを どうされていますか お考えを聞かせていただければと思います よろしくお願いします。 2021年10月16日 11:33 AM #1760 じゃん参加者 当院では胚盤胞に成長すれば、移植候補胚としています。 IVFなんばクリニックの先生が多核胚に関してのご発表をされており、下記が参考になるかもしれません。 「eSETに向けた胚評価」の発表で言及されています。 https://www.ivfhorac.com/ivfjapan/enroll/3195.html 2021年10月16日 12:05 PM #1761 MAI参加者 早急なお返事ありがとうございました もうすでに胚盤胞になりかけており、本日か明日の朝凍結しなければ いけなかったので助かりました。 Drの許可を取って凍結胚に加えたいと思います (移植順位は最後かもしれません) ありがとうございました 2021年10月18日 4:49 PM #1766 やあ参加者 じゃんさん、教えて頂き有難うございました。 MAIさん、2016年ごろに書かれたものですが、よろしければ下記の記事もご参照ください。 https://armt.net/index.php/art-info-menu/ivp-news-menu/1127-ivpnews-160910-01-01 2021年10月20日 10:53 AM #1768 MAI参加者 ご回答ありがとうございました タイムラプスの使用によってみえなかった部分がみえてくると これまで気にしていなかったことがたくさんあると思いました 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン