シャーレにまく培養液の量 Home › フォーラム › 質問の部屋 › シャーレにまく培養液の量 このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にみゅーにより1年、 4ヶ月前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2022年6月2日 9:51 AM #2391 みゅー参加者 いつもお世話になっております。当院は、ボトル型の加湿培養庫を使用していて、二重シャーレをまくとき、一般的には外側3ml、内側1mlで使用していますが、当院は外側2ml、内側1mlで使用して大丈夫と培養庫のメーカーに言われてそうしていました。 メディ―コンさんの外側にしきりがあるシャーレの場合、培養液節約のため、外側を片方だけにまき、1mlで内側を1mlにしようという案がでていて、それだと、もともと減らしているのに大丈夫かと心配になったのですが、どう考えますか?お忙しいところすみません。教えて下さい。 2022年6月2日 11:25 AM #2393 管理者キーマスター こんにちは。 蒸発量による培養液組成の問題をおっしゃっていると思うので、ディッシュ外側の液量あたりの表面積が変わらなければ、結果は同じように思いました。(全体形状が同じディッシュなら、半分に仕切られていれば、液量を半分にしても組成変化は同じ。) その2重ディッシュをどのように使用しているかによると思いますが、採卵後の卵子洗浄等に使用しているなら、外側の液量が半分になったぶん、卵周囲の液が培養液に置換される割合が減るので(要は洗浄効果が落ちる)、そういった影響は考えるべきだと思います。 いかがでしょうか? 2022年6月2日 11:54 AM #2394 みゅー参加者 ありがとうございます。外側のもう半分も、少なくても培養液をまくようにすれば表面積は変わらないので、そうすることにします。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン