Home › フォーラム › 質問の部屋 › 精子からのコンタミネーションについて › 返信先: 精子からのコンタミネーションについて
2020年7月28日 9:19 PM
#969

参加者
Shiroさん
お返事ありがとうございました
採卵の精液採取は、コロナが流行る前までは院内採精であったため
手洗いの推奨はしてますが、ペニス・尿道の洗浄までは考えてませんでした。
気になったのですが、当院の人工授精は、精液の液化を確認後
精子洗浄液を同量加えての洗浄(2000rpm5min)で処理し、上清を除いたあと
0.5mlに調整して子宮に入れています。もちろん精液中に細菌もいるので抗生剤を服用
していただいています。
パーコールをかけるのが理想だとは思いますが、そうなると、運動精子が減ってしまい
実施できない方が増えてしまうので当院ではしておりません。
今回、精液を無菌的に処理することの大切さを学んだわけですが
人工授精で、細菌除去していない精液を子宮に入れることがすごく
怖いなと感じました。皆様のご施設では、パーコール処理されていらっしゃいますか?
ないことに越したことはないと思いますが、Shiroさんのおっしゃるように
今度このような場面に遭遇したら、培養だけでなく薬剤感受性試験も
追加してお願いしようと思います。
培養液中の抗生剤で、いつもは増殖を抑えてくれているわけですが
必ず効くわけじゃない。ということをいつも頭において
毎日の処理をしていかなければならないと感じています