Home › フォーラム › 質問の部屋 › 凍結液のPHについて › 返信先: 凍結液のPHについて
2020年5月19日 3:01 PM
#813

参加者
MAIさん、こんにちは。
メーカーさんは、ヤマト運輸さんが原因のように言っているようですが、冷凍室にドライアイスがあるとしても、製品は梱包されていると思いますし、凍結液の容器を透過するほどのCO2濃度になっているというのは、個人的にはにわかに信じがたいです。
① 私は頻繁にあるのかどうか分かりません。機会があったら他の施設の方にも聞いてみます。
② その凍結液は、CO2インキュベーター内で使用する培養液とは異なり、Hepes等で干渉されている溶液だと思いますので、外部のCO2濃度が変わっても元には戻らないと思います。一度pHがずれると、その値をキープすると思いますが、詳しい方にちょっと聞いてみます。
③ お写真の感じだとpH6.8~7.0程度ですかね。このpHが凍結過程で胚に影響を与えないというエビデンスは無いと思いますが、VSは以前からこんな色をしてた様な気もしますが。。。
いつも使われているVSは、右のESみたいにもっと赤い色をされていますか?