返信先: ハンドルピペットへの切り替え Home › フォーラム › 質問の部屋 › ハンドルピペットへの切り替え › 返信先: ハンドルピペットへの切り替え 2020年6月13日 6:57 PM #871 MAI参加者 新鮮胚移植や凍結時など、タイムラプス用ディッシュからの胚の移動はあるんですが、、 移動ですと、1回コッキリの使用ですし、そうなるとまた180μmや250μmくらいのピペット先端が別に必要になるので、コスパ的に使用できてないです。(1本500円を高いな、、と思いながら使ってます) ですので、使用は卵の吸引排出の頻度が高い、裸化と受精確認のみ、になります。ガラスをひいたピペットと違い、プラスチック?なので、卵にもやさしいと感じています。 この返信は3年、 3ヶ月前にMAIが編集しました。