顕微鏡のメーカー

Home フォーラム 質問の部屋 顕微鏡のメーカー

  • このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後に田中により2年、 9ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1632
    田中
    参加者

    初めて利用させていただきます。

    皆さんの施設の顕微鏡はどちらのメーカーさんのを使用されていますか?私は今までオリンパスのしか見たことがありませんでした。今度実体顕微鏡を追加購入しようかということで、Nikonの顕微鏡もとてもきれいに見えることを知りました。 倒立顕微鏡のほうも手軽に紡錘体が見れたりする(?)らしく高性能なのかしら。と。ただ、私の知っている狭い世界ではオリンパスを入れているラボばかりだなと思いまして。メリット・デメリット、使用感?なんでもいいのでご存知でしたら教えて下さい(_ _)

    #1633
    やあ
    参加者

    ARTの分野では圧倒的にオリンパス製を使われていることが多いですが、他社を使われている施設も時には見ます。

    ニコンの倒立顕微鏡は付加機能が多いようでしたが、全体的に大きいのでルーチンワーク主体の利用法と限定するとどうなのかな、という印象を個人的には持っていました。(あっ、でもこれは数年前の製品を見た時の感想なので、現行機種は違うかも。)

    あと、対物レンズの性能を重視しているのか、焦点距離が短かったかな? 気のせいかな?

    実体も、研修会のデモ機を一度触ったときの感じでは、影を付ける機構がオリンパスと違い、視野が半分暗くなるような製品でした。(これも、たまたまそういう機種だったかも。)

    まあデモを試されて、使い勝手がよいと感じられたなら、思い切ってニコン製顕微鏡を試してみてもよいのではないでしょうか?
    そしたら、是非感想を聞かせて下さい。

    他にニコンの顕微鏡を使ったことがある方がいたら、どなたか是非意見をお聞かせ下さい!

    #1636
    ミカワ
    参加者

    当院ではオリンパス、ニコンどちらも導入しています。

    仕様の問題もあるかと思いますが、個人的にはオリンパスの方が使いやすいです。

    やあさんがおっしゃったように、ニコンはオリンパスよりも本体が大きいです。影の付き方も違っており、担当の方に何度も調整して頂いていますが、精子頭部や尾部、細胞膜の針を刺す部分がややぼけて見えるため少々やりにくく感じています。

    紡錘体は可視・不可視がはっきりと見え、オリンパスでは卵子を転がすように探しますが、ニコンではすぐに見つかります。

    ニコンは照明が全てLEDとのことで、ハロゲンと違って白っぽく見えます。

    個人的意見ですが、参考になれば幸いです。

    #1637
    やあ
    参加者

    紡錘体が見つけやすいというのは魅力的ですね。

    LEDというのもランプが切れる心配なくて良いポイントですね。見づらいというのがLEDと関係なければですけど。

    #1642
    田中
    参加者

    ご意見いただきありがとうございます。

    実体顕微鏡のほうも大きく付属の光源部分?がオリンパスのように収納されていなくて邪魔でした。そこが一番の難点かと思っていたのですが、、影の付き方も違うのは確かにおっしゃっておりました。やはり、新たなものを取り入れるのはよほどの利点がないと勇気がいりますね。

    ありがとうございました。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。